fc2ブログ

戦争遺跡のご紹介やホームページの制作状況などを綴っていきます♪

総軍BLOGへようこそっ!

♦ プロフィール

祐実総軍三等兵

Author:祐実総軍三等兵
全国に残る戦争遺跡を探訪し
記録することを趣味とする
祐実総軍三等兵ですっ★

稚拙な内容ではございますが
これまでに関係者の皆様方と
見てきた戦争遺跡を中心に、
ブログ・ホームページなどで
順次ご紹介をしていきます♪

よろしくお願いしますっ★

♦ カウンター

♦ 最新記事

♦ アクセスランキング

[ジャンルランキング]
地域情報
367位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
8位
アクセスランキングを見る>>

2022 29 13:04:02

【祐実軍團】(238)昭和飛行機工業東京製作所

皆様、いかがお過ごしでしょうか。


8月ももうすぐ終わり
今月も目立った遠征が出来ず
残念ですね…


厄年なんかとっくに過ぎましたが
今年は色々と厄が多いなぁ…


まあ…気にしていても仕方ないので
先々に向け現状打破したいですな。


さて、今回は祐実軍團「軍報」の
第238弾といたしまして
東京都昭島市におかれた
昭和飛行機東京製作所の遺構群を
簡単にご紹介させてください↓




昭和飛行機工業は、輸送機を中心とした
機材を製造する目的で設立された
民間企業で、1938年(昭和13)に
工場が設置されました。

設立当初は輸送機の製作がうまくいかず
量産に漕ぎ着けなかったものの
終戦までに零式輸送機430機を生産し
この他にも九九式艦上爆撃機や
紫電改などの製作に携わりました。

現在、昭和飛行機工業は
航空機事業が主力ではないものの
企業として存続しており、
往時の敷地より小さくなっていますが
航空写真との比較をする限り
当時の建物がいくつか残っています。



当時の格納庫が残っていると
日本戦跡協会さんに教えていただき
一緒に昭島市にお邪魔しています↓



往時の敷地の東側にあたる区画に
格納庫が2つ連続して残っています↓



現在はテニススクールの
コートとして使われています↓



さらに進んでいくと
もう1つ格納庫が残ります↓



終戦直後の空撮を見ると
2つの格納庫の中間に付属建屋が
挟まれる形で1セットだったようですが
こちらは格納庫の1つが壊されており
公園の駐車場になっていました↓



レッスンの邪魔にならないよう
合間を縫うようにして手短に
内部も見学させていただきました↓




いやぁ、節穴でした(笑)



お供のサブ郎さんも
こんなものが残っていたなんて…と
驚きを隠せない様子(笑)です↓



こういった形で旧施設が
有効活用されている姿を見ると
ウキウキしますね(笑)↓



テニススクールを後にして
今度は敷地外周を歩いていきます↓



戦後の航空写真と比較する限り
当時の工場を活用している建屋が
この他、敷地内にも残っており
外周から見ることが出来ます↓





上記3枚のうちの最後の建屋は
特に大きなものです↓



過去の探訪写真をPCクラッシュで
消失させてしまったので
我々のホームページに掲載している
写真の引き伸ばしになっちゃいますが
かつては本部庁舎も残ってました…↓



ブログ上の構成が前後しますが
この後は瑞穂町に向けて
転進しました↓



【収録遺構】
 昭和飛行機工業
 東京製作所

   建物 6棟
   建物 1棟 (消失)
 
【探訪情報】
 2007.06.16  第1回探訪
 2011.12.10  第2回探訪
 2022.08.11  第3回探訪

 歩数(指数) 未計測 (100)


それでは、またお会いいたしましょう★



↑よろしければ、こちらの「応援」も
 ひとつよろしくお願いします♪