fc2ブログ

戦争遺跡のご紹介やホームページの制作状況などを綴っていきます♪

総軍BLOGへようこそっ!

♦ プロフィール

祐実総軍三等兵

Author:祐実総軍三等兵
全国に残る戦争遺跡を探訪し
記録することを趣味とする
祐実総軍三等兵ですっ★

稚拙な内容ではございますが
これまでに関係者の皆様方と
見てきた戦争遺跡を中心に、
ブログ・ホームページなどで
順次ご紹介をしていきます♪

よろしくお願いしますっ★

♦ カウンター

♦ 最新記事

♦ アクセスランキング

[ジャンルランキング]
地域情報
455位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
14位
アクセスランキングを見る>>

2023 17 16:34:43

【和泉軍團】(139)愛新覚羅溥傑仮寓防空壕

皆様、いかがお過ごしでしょうか。


3連休の中日ですが、
腰痛・暑さ・金欠の3拍子(笑)が揃い
今後の探訪計画や調べものなどをして
家で過ごしております。


9月は我が総軍大元帥の
ご生誕月間ということもあり
今月いっぱいはおとなしくしようかと…


さて、今回は千葉県千葉市に
居をかまえた愛新覚羅溥傑別邸の
避難用防空壕を簡単にご紹介します↓




溥傑は、中国清朝のラストエンペラーである
愛新覚羅の溥儀の実弟で、
1937年(昭和12)に新婚生活を送るための
別邸が建設され、半年ほど居を構えました。

現在は貴重な和風別荘建築として
市の地域有形文化財に指定され
稲毛ゆかりの家として公開されており、
敷地内には避難用の防空壕も
残されています。



京成津田沼駅から京成千葉線に
トコトコと揺られまして…↓



京成稲毛駅で降り
京成千葉線を見送ります↓



まだ、この当時は
今やカエル軍団丞相(笑)の
サブ郎さんもいないので
一人でトボトボと稲毛ゆかりの家を
目指して歩いていきます↓



約10分ほど歩き
愛新覚羅溥傑仮寓の
稲毛ゆかりの家に到着です↓



玄関で職員さんから簡単な説明を
いただきまして、さっそく仮寓内を
見学していきます↓



とはいえ、こちらは探訪主旨と
ちょっと異なる案件になるので
軽めの見学です↓




間取り図を見ると、さすがは仮寓、
かなり大きな佇まいであることが判ります↓



各部屋は、ステキな和風建築です↓






ご結婚時の写真や、ここで過ごされた
スナップ写真などが展示されています↓




落ち着いた雰囲気の庭園に癒され
10分くらい部屋から眺めてました↓



館内常備のサンダルを履き
庭園に出ます↓



今度は仮寓の外観を
軽く見ていきます↓







庭園を歩き、裏手にまわります↓



仮寓から少し離れたところに
書斎があります↓



さらに奥へ進んだところに
今回のお目当てである防空壕が
残っています↓



防空壕はコンクリート製で、側面に
小さな窓が設けられています↓



背面に通風口と考えられる
小さな管が突き出ていました↓



原則、内部への立ち入りは禁止ですが
窓から内部の様子が判り、
2畳ほどの小さな部屋になっていました↓



時期が悪く、蚊の襲来がすごかったので
防空壕の見学は手短にすませ、
最後に記帳させていただきました↓



約1時間ほど滞在した後は
小仲台方面に進んでいき
高射学校跡に転進しました↓



【収録遺構】
 愛新覚羅溥傑仮寓
 防空壕

  地下施設 1箇所

【探訪情報】
 2020.09.13 第1回探訪

【市ホームページ】
 千葉市公式ホームページ
 千葉市観光ガイド


それでは、またお会いいたしましょうっ★



↑よろしければ、こちらの「応援」も
 ひとつよろしくお願いします♪